翠裳苑

振袖・着物レンタル・販売・成人式・豊橋

きもの翠裳苑 金子

きもの翠裳苑 金子

「 NEWS 」 一覧

新しい 【振袖】 画像を掲載しました!!


振袖 【鹿の子絞り】

柄名【寛文疋田菊波模様】

浜辺に打ち寄せる波の力強さと寛文菊の大胆さが着物の迫力
をより一層高め、豪華な振袖に仕上げています。鹿の子絞りは
染織品に模様を表すために、筆や針糸などの道具を用います。
鹿の子絞りはその中の一つであり、小鹿の背中に似ていることか
ら、この名があり、別名【疋田絞り】【疋田鹿の子】とも言います。

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

【人生の節目】に着物(呉服)をとお考えの方へ 全品50~10%OFF!! (豊橋)

人生の 「節目市」 

【日本の着物姿】は
「人生の節目節目」のそれぞれの場所で彩りを与えてくれます。
「おめかしをして」思い出の一日を作りたいものですね。

今回は、
呉服全般(店内全品)上質な品ほどお買い得になるように
させていただきました(きものレンタルの割引もございます)

(ご購入金額によって割引率が違いますので、券の説明をよくお読みください。
期間中、何品でも、券何枚でも使えます)


かなりお得ですので、ぜひお遊びにお越しください

11/21(木)~25(月)


クリックして拡大


クリックして拡大

「ホームページで催事の案内を見た」と言っていただければ、券がなくても割引させていただきます。(もちろん、印刷物をお持ちになれば分かりやすいです)


クリックして拡大


クリックして拡大


クリックして拡大

ご来店お待ちしております

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

着物クリーニング,丸洗い,手入れの事なら【 翠裳苑 (すいしょうえん)】へ

【 5月は着物のお手入れの時期です 】

タンスの中の着物を湿気が多い夏になる前にお手入れに出して
きれいな状態にして着物をタンスにしまいましょう

そして、 
【 5月から 】 今までより 【 お値打ちな料金 】 とさせていただきました。

ぜひ、この機会にご利用ください。


【ご注意】
お手入れは、当店のような着物専門店へ出されることをお勧めします。
料金だけで判断されて失敗した方が、当店へ多数お持ちになります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  ◆品目◆   ◆料金◆     ◆品目◆   ◆料金◆
振袖         9,450円   袋帯        4,500円

黒留袖・色留袖  9,450円   名古屋帯     4,500円

訪問着・付下    8,400円   長襦袢(振袖用) 4,200円

色無地        5,250円   長襦袢      3,150円

小紋          5,250円   ゆかた      2,620円

大島紬・結城紬   5,250円   部分しみ抜き  3,000円~

紬、ほか       5,250円

コート・羽織     4,200円

※絞りの着物・ゆかたは別途、1,000円かかります。
※着物クリーニング(丸洗い)で落ちないしつこい汚れには
  別途、しみ抜き料金が必要となります。

H24.5.1 からお申込みの方よりこの料金とさせていただきます。
※他のお手入れ料金も随時、掲載していきます。

                                           

呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

当店で【振袖】をお買上げ頂いたお客様です(豊橋市A.A様)

可愛いお嬢様ですね!!

彼女は当店店主の高校の同級生のお孫さんです。

幼い頃一度来店され、この時も可愛い子だなと思
っていましたが、いつの間にか成人を迎えられ、本当
に可愛く、愛嬌もあり、芯のあるお嬢様に成長され
ました。これからが楽しみですね

お振袖は【疋田絞り刺繍入り菊唐草紋様】の最高級
本振袖です。可愛く豪華に大変良くお似合いで、
存在感のある振袖姿です。

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

【年末年始休業日】のお知らせ

年末年始休業日

12/25(水)・31(火)
1/1(水)・2(木)・3(金)

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

                           
                           2代目店主

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

【着付教室のモットー】

【当教室のモットー】は

◆共に技を磨き合い

◆共に楽しく、時には本音で語り合い

◆共にいい人生を歩みましょう
                    です。

きれいな着姿になるための練習をまじめに続けますと
生活が自然と良い方向へ変化していくのが楽しみです。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今、当店では20代から70代の生徒さんが
それぞれの目標に向かって、真剣に、楽しく練習してみえます。
(中には 8年、5年と通われる方もいらっしゃいます。)

すでにかなりマスターされた方は、いろんな分野に
きもの姿で出かけられ、その喜びを味わい

【頑張って練習して良かった】 といい笑顔でお話してくれます。

呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

1月休業日のお知らせ

1月休業日

1/8(水)・15(水)・21(火)・28(火)・29(水)

今月は、変則的な休業日で
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

                           
                           2代目店主・妻

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

成人式の振袖をレンタルされた【お客様のお声】 (豊橋市 S.S様)

当店で【成人式の振袖】をレンタルされたお客様のお声です(豊橋市 S.S様)

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

新しい【レンタル振袖】画像を掲載しました!!

日本女流画家【上村松園】の作品の
雰囲気を取り入れた振袖となります。

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日:

3/4(火)・5(水)は定休日となります。

3/4(火)・5(水)は定休日となります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

                           
                           2代目店主

呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ

公開日: